「コールマンのクーラーボックス、種類が多すぎてどれを選べばいいか分からない…」 「エクストリーム®?スチールベルト®?コンボイ?シリーズごとの違いが知りたい!」 「公式サイトは見たけど、実際の使い勝手や他の人の評判も参考にしたい!」
そんなあなたの悩みに、ファミリーキャンプ歴7年、数々のコールマン製品を愛用してきた私がお答えします!
キャンプやBBQに欠かせないコールマンのクーラーボックス。その人気の秘密は、確かな品質と使いやすさ、そしてコストパフォーマンスの高さにあります。しかし、その豊富なラインナップゆえに、自分に最適な一台を見つけるのは至難の業ですよね。
ご安心ください!この記事では、数あるコールマンのクーラーボックスの中から、あなたにぴったりの一台を見つけるための「後悔しない選び方」を、最も重要な「シリーズごとの特徴」に焦点を当てて徹底解説します。
この記事を読めば、
- あなたが選ぶべきコールマンの「シリーズ」が明確になる、専門的な選び方の全知識
- キャンプ歴7年の筆者が、性能とスタイルで厳選した、おすすめモデル15選
- コールマンクーラーの保冷力をさらに引き出す、賢い使い方
が全て分かります。
「コールマン クーラーボックス おすすめ」で検索したあなたの期待を超える「コールマンの完全ガイド」をお届けしますので、ぜひ最後までご覧いただき、最高の相棒を見つけてください!い!
キャンプも日常使いも!コールマンクーラーボックス 後悔しない選び方【完全ガイド】

コールマンのクーラーボックスを選ぶ際に、まず押さえておきたい4つの重要なポイントをご紹介します。特に、最初の「シリーズで選ぶ」を理解するだけで、あなたに最適な一台が驚くほど簡単に見つかるはずです。
この記事を書いた人:らくキャンSAGAMIHARA 運営者 (詳細はクリック)

神奈川県相模原市在住、キャンプ歴7年のアラフォー夫婦です。夫、妻、子供2人(10歳、8歳)の4人家族で、週末はほぼアウトドアの虜になっています。
おかげさまで、このブログは月間2.2万人を超える読者の皆様にご覧いただけるまでになりました。
「もっと手軽に、もっと快適に、そしてもっと感動できるアウトドア体験を!」をモットーに、ファミリーキャンプを楽しむための情報を発信中。キャンプのスタイルや目的に合わせて様々なアウトドアギアを使いこなし、その機能性や使い勝手を実体験に基づいてマニアックに研究しています。初心者の方にも分かりやすく、そして経験者の方にも共感していただけるような、リアルで熱い情報をお届けできるよう心がけています。
趣味は、相模原の豊かな自然の中、お気に入りのキャンプギアに囲まれて飲むコーヒーと、子どもたちと本気で遊ぶこと!このブログが、皆さまのアウトドアライフをより豊かにするきっかけになれば幸いです。
選び方の最重要ポイント①:まずは「シリーズ」で選ぶ!
コールマンのクーラーボックスは、コンセプトが異なる複数の「シリーズ」で展開されています。あなたのキャンプスタイルや求める性能に合ったシリーズを見つけることが、後悔しないための最大の近道です。


【エクストリーム® シリーズ】保冷力と価格の最強バランス!一番人気の定番
こんな人におすすめ:
- ファミリーキャンプがメイン
- 1泊2日以上のキャンプでも使える、高い保冷力が欲しい
- コストパフォーマンスを重視したい
コールマンの中で最も人気があり、製品ラインナップも豊富なのがこの「エクストリーム®」シリーズです。フタにも断熱材をしっかり使用し、3~5日間という高い保冷力を誇りながら、比較的手頃な価格を実現。まさに保冷力と価格のバランスに優れた、コールマンの代名詞とも言えるシリーズです。「迷ったら、まずエクストリーム®を検討すれば間違いない」と言えるでしょう。
【コンボイシリーズ】最強の保冷力とタフネスを求める本格派へ
こんな人におすすめ:
- 保冷力を何よりも最優先したい
- YETIなどのハイエンドクーラーに匹敵する性能を、コールマンブランドで探している
- ハードな環境でも安心して使える、頑丈なクーラーが欲しい
コールマンのラインナップの中で、「最強の保冷力」と「最高のタフネス」を追求したハイエンドシリーズが「コンボイ」です。厚みのある断熱材と、密閉性を極限まで高めるラッチやパッキンを採用し、非常に高い保冷性能を発揮。ボトルオープナーや大型グリップハンドルなど、便利な機能も満載です。コールマンブランドで最高の性能を求める、本格派キャンパーのためのシリーズです。
【コールマンプロシリーズ】プロ仕様の実用性と耐久性
こんな人におすすめ:
- 釣りやハードなアウトドアシーンで、ガンガン使えるタフなクーラーが欲しい
- 機能性を重視し、天板も有効活用したい
- シンプルで質実剛健なデザインが好き
「コンボイ」がレジャー向けのハイエンドだとすれば、こちらはプロの現場での使用も想定された、より実用的なタフネスモデル。非常に頑丈な作りで、天板には滑り止め加工やスケール(メジャー)がデザインされていることも。乾いたものと濡れたものを分けるトレイが付属するなど、釣りや本格的なアクティビティで役立つ機能が充実しています。
【スチールベルト® クーラー】所有欲を満たす永遠の憧れ
こんな人におすすめ:
- サイトのデザインやギアの見た目に徹底的にこだわりたい
- 一生モノとして長く愛用できるクーラーが欲しい
- キャンプの歴史や文化も楽しみたい
1954年の登場以来、キャンパーの憧れであり続ける伝統のモデル。美しいステンレスまたはスチール製のボディは、キャンプサイトで圧倒的な存在感を放ちます。高い保冷力はもちろん、使い込むほどに傷や凹みが「味」となり、自分だけのギアを育てる喜びも。性能だけでなく、所有する満足感やストーリーを重視する方に最適なシリーズです。
【ポリライト / エクスカーション / テイク6 シリーズ】気軽に使えるエントリーモデル
こんな人におすすめ:
- デイキャンプやピクニック、運動会がメイン
- とにかく予算を抑えたい
- 初めてクーラーボックスを購入する
手頃な価格でコールマン品質を手に入れられる、入門用に最適なシリーズです。保冷力は1~2日程度と上位シリーズには及びませんが、日中のレジャーで使うには十分な性能を持っています。軽量で扱いやすく、「まずは気軽に一つ」と考えている方にぴったりです。
【ソフトクーラーの主要シリーズ】


【アルティメイトシリーズ】ソフトクーラーの常識を超える最強保冷
こんな人におすすめ:
- ソフトクーラーの軽さ・収納性は欲しいが、保冷力は妥協したくない
- ハードクーラーのサブとして、最強の保冷力を持つものが欲しい
- BBQなどで、頻繁に開閉するドリンク用クーラーを探している
「ソフトクーラーは冷えない」という常識を覆した、コールマンの技術が詰まった高性能シリーズ。約2日間というハードクーラー並みの保冷力を実現し、クイックアクセス小窓などの便利な機能も搭載。ハードクーラーの性能と、ソフトクーラーの利便性を両立させたい欲張りなあなたにおすすめです。
【エクストリーム® シリーズ(ソフト)】信頼性とコスパを両立した高保冷ソフトクーラー
こんな人におすすめ:
- デイキャンプやBBQで、標準以上の保冷力が欲しい
- ハードクーラーのサブとして、信頼できるものが良い
- お手入れのしやすさも重視したい
「エクストリーム®」の名を冠した、保冷力に定評のあるソフトクーラーです。アルティメイトシリーズほどの性能はありませんが、一般的な保冷バッグとは一線を画すしっかりとした作りが魅力。取り外せるライナー付きでお手入れが簡単なモデルもあり、信頼性と価格のバランスを求める方に最適です。
【デイリーシリーズ】日常に寄り添う、おしゃれな保冷トート
こんな人におすすめ:
- キャンプだけでなく、日常の買い物やピクニックでも使いたい
- おしゃれでファッションに合わせやすいデザインが良い
- とにかく軽量で、コンパクトに収納したい
その名の通り、「毎日」の生活に寄り添うソフトクーラーシリーズが「デイリー」です。キャンプなどの本格的なアウトドアというよりは、日々のお買い物、ピクニック、運動会など、より気軽に使えるように設計されています。おしゃれなトートバッグ型が多く、ファッションの一部としても楽しめるのが魅力です。
選び方のポイント②:利用シーンに合わせた「容量(サイズ)」で選ぶ


誰と何に使う?最適な大きさを見極める!
クーラーボックス選びで最も基本となるのが「容量(サイズ)」です。ご自身のキャンプスタイルや人数に合わせて最適な大きさを見つけることが、後悔しないための重要なステップとなります。
▼利用シーン別 おすすめ容量目安
- 5L~20L程度(ソロ・デュオ、サブ利用に): ソロキャンプのメインクーラーや、デュオでのデイキャンプに最適。ファミリーキャンプでは、飲み物専用のサブクーラーとして使うと、メインクーラーの開閉回数を減らせて非常に便利です。 (例:テイク6、エクスカーションクーラー16QTなど)
- 20L~40L程度(少人数ファミリー、デュオに): 3~4人家族の日帰りBBQや1泊キャンプに最適な、最も汎用性の高いサイズ。大きすぎず小さすぎず、食材と飲み物をバランス良く収納できます。 (例:エクスカーションクーラー30QT、**アルティメイトアイスクーラーⅡ (25L)**など)
- 40L以上(ファミリー、グループに): 4人家族の連泊キャンプや、大人数でのBBQに頼れる大容量モデル。食材や飲み物をたっぷり持ち込めます。 (例:ポリライト48QT、エクストリーム®クーラー50QT、54QTスチールベルト®クーラーなど)



「大は小を兼ねる」は本当?



確かに容量が大きい方が安心感はありますが、クーラーボックスの場合は必ずしもそうとは限りません。
- 重さの問題: 食材や飲み物を満載にした大型クーラーは想像以上に重くなります。持ち運びの負担を考えると、必要以上に大きなものは避けた方が無難です。コールマンのキャリーワゴンなどと合わせて使うのもおすすめです。
- 保冷効率: クーラーボックス内に隙間が多いと、冷気が逃げやすく保冷効率が落ちてしまいます。入れるものに対して大きすぎるクーラーボックスは、保冷力を十分に発揮できない可能性があるのです。
ご自身の利用シーンや頻度、持ち運びの方法などを総合的に考えて、最適な容量を選びましょう。
選び方のポイント③:移動を劇的に楽にする「携帯性(キャスター)」で選ぶ
.png)
.png)
重い荷物から解放!「ホイールクーラー」という賢い選択
ファミリーキャンプでは、クーラーボックスが一番の重量物になることもしばしば。駐車場からサイトまで距離がある場合、その運搬は大変な重労働です。
そんな悩みを一発で解決してくれるのが、コールマンの「ホイールクーラー®」、すなわちキャスター付きのモデルです。
スーツケースのように転がして運べるため、重い飲み物や食材をたくさん入れても、移動の負担が劇的に軽減されます。特に、女性や子どもでも楽に運搬を手伝えるようになるのは、ファミリーキャンプにおいて非常に大きなメリットと言えるでしょう。運搬にストレスを感じているなら、ぜひキャスター付きを検討してみてください。
選び方のポイント④:あると便利な「機能」で選ぶ


キャンプがもっと快適に!細部で差がつく便利機能
最新のコールマンクーラーボックスには、キャンプ体験をより豊かにしてくれる便利な機能が満載です。
- お手入れを楽にする機能:
- イージークリーントップ: 天板に施された特殊な加工で、汚れが付きにくく、サッと拭き取るだけで綺麗になります。
- ドレイン(水抜き栓): クーラー内に溜まった溶けた氷の水を、重い本体を傾けることなく簡単に排出できます。大型モデルには必須の機能です。
- 抗菌ライナー: ソフトクーラーの内側に採用されていることが多く、衛生的に使うための嬉しい配慮です。
- 使い勝手を高める機能:
- カップホルダー: フタにカップホルダーが付いていると、サイドテーブル代わりになり非常に便利。子どもが飲み物をこぼすリスクも減らせます。
- クイックアクセス小窓: アルティメイトシリーズのソフトクーラーに搭載。大きなフタを開けずに飲み物などを取り出せるため、冷気が逃げるのを最小限に抑えます。
- ボトルオープナー: スチールベルト®クーラーの一部モデルに装備。キャンプサイトで瓶ビールをスマートに開ける、そんな粋なシーンを演出してくれます。
コールマンクーラーボックスおすすめ15選!あなたにぴったりの一台は?


選び方のポイントを踏まえて、いよいよ具体的なおすすめモデルを見ていきましょう。 ここでは、数あるコールマンのクーラーボックスの中から、特におすすめしたい15製品をコンセプトが明確な「シリーズ」ごとにご紹介します。あなたのキャンプスタイルに合うシリーズからチェックしてみてください!
- 【エクストリーム® シリーズ】保冷力と価格の最強バランス!一番人気の定番
- 【コンボイシリーズ】最強の保冷力とタフネスを求める本格派へ
- 【コールマンプロシリーズ】プロ仕様の実用性と耐久性
- 【スチールベルト® クーラー】所有欲を満たす永遠の憧れ
- 【ポリライト / エクスカーション / テイク6 シリーズ】気軽に使えるエントリーモデル
- 【アルティメイトシリーズ】ソフトクーラーの常識を超える最強保冷
- 【エクストリーム® シリーズ(ソフト)】信頼性とコスパを両立した高保冷ソフトクーラー
- 【デイリーシリーズ】日常に寄り添う、おしゃれな保冷トート


コールマンで最も人気があり、製品ラインナップも豊富な主力シリーズ。フタにも断熱材を使い、3~5日という高い保冷力を実現しています。性能と価格のバランスが非常に良く、ファミリーキャンプのメインクーラーとして絶大な信頼を得ています。「迷ったらまずコレ!」と言える間違いのない選択肢です。
コールマン(Coleman) エクストリームクーラー 28QT(26L)
コールマンで最も人気の「エクストリーム®」シリーズの中でも、高い保冷力とコンパクトさを両立した傑作モデル。約26Lという絶妙なサイズ感は、ソロやデュオキャンプのメインクーラーとして、またファミリーキャンプでのサブクーラーとして、あらゆるシーンで活躍します。フタにもしっかり断熱材が入っており、メーカー公表で約3日間という、このクラスでは十分すぎるほどの保冷力を発揮。天板は頑丈で、イスやミニテーブルとしても使えるため、荷物を減らしたいキャンパーにとっても嬉しい設計です。
ファミリーキャンプ歴7年ママの一言
「このクーラーは、まさに『万能サブクーラー』ですね!我が家では、夏場のBBQで、これに飲み物だけをぎっしり詰めて持っていきます。メインの食材用クーラーを開け閉めする回数が減るので、全体の保冷力がぐっと長持ちしますよ。26Lというサイズも、女性の私でも扱いやすいので、子どものスポーツ応援に持っていくのにも最適です。」
ここがおすすめ!
- コンパクトなのに約3日間の高保冷力: エクストリーム®シリーズならではの信頼性。
- 座れるタフなボディ: 頑丈な作りで、イスやサイドテーブルとしても活躍。
- 便利なカップホルダー付き: フタの上に飲み物を安定して置ける。
こんな人に最適
- ソロやデュオキャンプで、保冷力に妥協したくない方
- ファミリーキャンプで、高性能なドリンク用サブクーラーを探している方
- 保冷力、耐久性、価格のバランスが取れた、間違いのない一台を選びたい方
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
- ●本体サイズ:約46×31×42(H)cm
- 内寸:約35~38cm x 21~26cm x 35(h)cm
- ●重量:約3.2kg
- ●容量:約26L
- ●材質:ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡ウレタン
コールマン(Coleman) エクストリームクーラー 50QT(47L)
コールマンで最も人気のある「エクストリーム®」シリーズの中でも、高い保冷力と抜群の機動力を両立させた、ファミリーキャンプの決定版モデル。フタにも断熱材を充填することで約5日間という優れた保冷力を実現し、連泊キャンプでも安心です。その性能を、大型のホイールと頑丈なハンドルで楽々と運搬可能。天板には便利なカップホルダーも4つ完備し、サイドテーブルとしても大活躍します。性能・容量・価格・使い勝手の全てが高次元でバランスした、まさに死角のない一台です。
ファミリーキャンプ歴7年ママの一言
「このホイール付きのエクストリーム、本当に楽ですよね!ママ友もこれを使っていますが、**『これなしのキャンプは考えられない』**と言っていました。BBQ会場の駐車場から、少し距離がある芝生の広場まで、女性の力でもゴロゴロ引いていける。保冷力も十分すぎるくらいなので、夏場のキャンプでも食材が傷む心配がなくて、心の余裕が生まれます。」
ここがおすすめ!
- 約5日間の優れた保冷力: エクストリーム®シリーズならではの高い性能で、連泊も安心。
- 抜群の機動力: 大型ホイールとハンドルで、重いクーラーも楽々移動。パパママの負担を軽減。
- テーブルにもなる多機能なフタ: ドリンクホルダー付きで、ファミリーBBQで大活躍。
こんな人に最適
- 2泊以上のファミリーキャンプで、キャスター付きの高性能クーラーを探している方
- 保冷力と機動力、どちらも絶対に妥協したくない方
- クーラーボックスをイスやテーブルとしても活用し、荷物を少しでも減らしたい効率重視のキャンパー
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
- ●本体サイズ:約55×41×47(H)cm
- 内寸:約 44~50cm x 30~33cm x 39(h)cm
- ●重量:約6.3kg
- ●容量:約47L
- ●材質:ポリエチレン、ポリプロピレン、スチール、発泡ウレタン


コールマン史上最強クラスの保冷力とタフネスを追求した本格派。極厚断熱材と高い密閉構造で、過酷な環境でも氷を長時間キープします。海外ハイエンドモデルに匹敵する性能を求める、本物志向のキャンパーに最適なシリーズです。
コールマン(Coleman) コンボイ 28QT(26L)
コールマンがその技術を結集し、YETIなどのハイエンドクーラー市場に投入した本格派シリーズ「コンボイ」。この28QTモデルは、コールマン史上最強クラスの保冷力とタフネスを、扱いやすいサイズに凝縮しています。分厚い断熱材を注入したボディと、冷凍庫のパッキンのように強力なガスケット、そして確実にフタを密閉する高耐久ラッチにより、驚異的な保冷時間を実現。さらに、フタにはボトルオープナーや滑りにくいカップホルダー、ボディにはロープなどを通せるタイダウンポイントも装備。「コールマンブランドで、最高の性能が欲しい」という、本物志向のキャンパーの期待に完璧に応える一台です。
ファミリーキャンプ歴7年パパの一言
「コンボイシリーズ、これはもうコールマンの本気を感じますよね。私も店頭で触りましたが、その頑丈さと、フタが『バスッ!』と閉まる密閉感は、他のシリーズとは別格です。エクストリーム®では少し心許ないと感じる、真夏の連泊キャンプや、絶対に鮮度を落としたくない釣行などで、その真価を発揮するはず。YETIは高すぎるけど、同等の性能が欲しい。そんなキャンパーにとって、最高の選択肢だと思います。」
ここがおすすめ!
- コールマン最強クラスの保冷力: 極厚断熱と高密閉構造で、氷を長時間キープ。
- プロ仕様のタフネス: ハードなアウトドアシーンでも安心の頑丈設計。
- 便利な機能を満載: 栓抜き、滑りにくいカップホルダー、タイダウンポイントなど。
こんな人に最適
- 保冷力を何よりも最優先する、本格志向のキャンパー
- コールマンブランドのファンで、そのラインナップの中で最高の性能を求める方
- YETIなどのハイエンドクーラーの対抗馬として、高性能なモデルを探している方
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
- ●サイズ:約47×33×42(h)cm
- ●内寸:約35~40cm x 21~25cm x 35(h)cm
- ●重量:約4.2kg
- ●容量:約26L
- ●材質:ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡ウレタン、他


プロの現場での使用も想定された、究極の実用性と耐久性を誇るタフネスモデル。非常に頑丈な作りに加え、滑り止め付き天板や専用トレイなど、考え抜かれた機能が魅力。釣りやハードなキャンプでガンガン使える、質実剛健な一台を探す方におすすめです。
コールマン(Coleman) プロクーラー 25QT(22L)
「コールマンプロ」は、その名の通り、プロの現場での使用も想定された、究極の実用性と耐久性を追求したシリーズです。この25QTモデルは、22Lという絶妙なサイズ感に、プロユースのアイデアが満載。天板には滑り止め加工が施され、簡易的な作業台としても安定して使用可能。さらに、乾いたものと濡れたものを分けて収納できるドライストレージトレイが標準で付属します。もちろん、保冷力も非常に高く、タフなボディは過酷な環境でもびくともしません。釣りや本格的なDIY、ハードなキャンプシーンで、その真価を発揮する質実剛健な一台です。
ファミリーキャンプ歴7年パパの一言
「プロシリーズ、これもまた物欲をそそられますね!コンボイが『レジャーの王様』なら、プロは『現場のプロフェッショナル』という感じ。特に、このドライストレージトレイは、釣りの時に濡らしたくないスマホや車のキーを入れたり、キャンプでパンやチーズを入れたりするのに、すごく便利そう。ただ冷やすだけじゃない、プラスアルファの実用性を求める人には、たまらないモデルだと思います。」
ここがおすすめ!
- プロ仕様の実用タフネス: 現場での使用を想定した、非常に頑丈な作り。
- 便利なドライストレージトレイ付属: 濡らしたくないものを分けて収納可能。
- 滑りにくい天板: 作業台としても安心して使える、細やかな配慮。
こんな人に最適
- 釣りや、ハードなアウトドアシーンでガンガン使えるタフなクーラーが欲しい方
- 機能性を重視し、クーラーボックスを多目的に活用したい方
- シンプルで質実剛健、プロ仕様の道具が好きな方
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
- ●サイズ:外寸 約45×35×45(h)cm
- ●容量:約23L
- ●重量:約4.8kg
- ●蓋耐荷重:約100kg
- ●材質:ポリエチレン、発砲ウレタン
- ●仕様:ラッチロック、ドレイン


1954年から続く伝統を受け継ぐ、コールマンの象徴的存在。美しいステンレスやスチール製のボディは、サイトで圧倒的な存在感を放ちます。高い保冷力に加え、使い込むほどに味が出る「育てる楽しみ」も魅力。性能だけでなく、所有する喜びやストーリーを大切にする方に最適です。ーリーを重視する方に最適なシリーズです。
コールマン(Coleman) 54QTステンレススチールベルトクーラー
1954年の登場以来、時代を超えて愛され続けるクーラーボックスの“銘品”、「スチールベルト®クーラー」。このモデルは、その伝統的なデザインはそのままに、ボディに錆びにくく美しいステンレス鋼を採用した最上位モデルです。約51Lの大容量は2泊3日のファミリーキャンプにも余裕で対応。フタとボディには厚さ約3cmのウレタンフォームが注入され、メーカー公表で約4日間という高い保冷力を誇ります。ただの道具ではない、所有する喜びを感じさせてくれる一台。キャンプサイトで圧倒的な存在感を放つ、まさに「一生モノ」の相棒です。
ファミリーキャンプ歴7年パパの一言
「スチベル、これはもう全てのキャンパーの憧れですよね。私も手に入れた時の感動は忘れられません。見た目のカッコよさはもちろんですが、保冷力が本当にすごい。夏場でも2日目の夜までしっかり氷が残っていて、いつでも冷たい飲み物が飲める安心感は格別です。重いのは事実ですが、その重さすら愛おしくなる。そんな魅力を持ったクーラーですね。」
ここがおすすめ!
- 時代を超えて愛される象徴的なデザイン: キャンプサイトの主役になる、圧倒的な存在感。
- 高い保冷性能: フタにも注入された厚さ約3cmのウレタンフォームで、連泊キャンプも安心。
- 錆びにくく美しいステンレスボディ: 使い込むほどに味が出る、高い耐久性と質感。
こんな人に最適
- 一生モノとして、長く愛用できる高品質なクーラーを探しているファミリーキャンパー
- キャンプサイトのデザインや雰囲気に徹底的にこだわりたい本物志向の方
- コールマンの歴史と伝統が詰まった、“本物”のギアを所有したい方
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
- ■ダイヤモンド柄の付いた蓋
- ■2Lペットボトルが縦に入るサイズ
- ■厚さ3cmの発泡ウレタン入りトップ&ボディー
- サイズ:約62×42×41(h)cm
- 内寸:約48~52cm x 29~33cm x 33cm
- ●容量:約51L
- ●重量:約7.5kg
- ●材質:スチール、ステンレス、発泡ウレタン、ポリエチレン
- ●仕様:ラッチロック、ドレイン
コールマン(Coleman) 54QTステンレススチールベルトクーラー(ボトルオープナー付き)
コールマンの「スチールベルト®クーラー」には、ボディにカラー塗装を施したスチール製のモデルも存在します。このモデルは、ステンレスの輝きとはまた違う、レトロでポップな雰囲気が魅力。キャンプサイトのテーマカラーに合わせたり、自分の好きな色を選んだりする楽しさがあります。基本的な保冷力(約4日)や容量(約51L)はステンレスモデルと同等。大きな違いは、本体正面に**便利なボトルオープナー(栓抜き)**が付いている点です。クーラーから瓶ビールを取り出して、その場で「シュポッ」と開ける。そんなキャンプのワンシーンを最高に盛り上げてくれる、遊び心あふれるモデルです。
ファミリーキャンプ歴7年パパの一言
「ステンレスもカッコいいけど、この色付きのスチールモデルも良いんですよね。友人が緑色のスチベルを持っていますが、芝生のサイトにすごく映えていました。塗装が少し剥げたり、凹んだりしても、それがまた『味』になるのがこのクーラーのすごいところ。栓抜きも、あるとないとでは大違い。機能性よりも、サイトの彩りや雰囲気を重視したいなら、断然こっちを選ぶのもアリだと思います。」
ここがおすすめ!
- 豊富なカラーバリエーション: サイトの雰囲気に合わせて選べる、おしゃれなカラー。
- 便利なボトルオープナー付き: キャンプやBBQでの瓶飲料に即対応。
- レトロで温かみのある雰囲気: スチール塗装ならではの、ヴィンテージ感あふれるデザイン。
こんな人に最適
- キャンプサイトのカラーコーディネートにこだわりたい方
- ステンレスのクールさより、レトロでポップな雰囲気が好きな方
- 瓶ビールや瓶ジュースをキャンプでよく楽しむ方
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
- ■保冷力約4日
- ■フタ&ボディに厚さ3㎝のウレタンフォーム
- ■2Lペットボトルが縦に入るサイズ
- ■大容量約51L
- ■ボトルオープナー
- ■ラッチロック仕様
- ●サイズ:約62×42×41(h)cm
- ●内寸:約48~52cm x 29~33cm x 33cm
- ●容量:約51L
- ●重量:約7.5kg
- ●材質:スチール、ステンレス、発泡ウレタン、ポリエチレン
- ●仕様:ラッチロック、ドレイン、ボトルオープナー


コールマン品質を手頃な価格で手に入れられる、ハードクーラーの入門用に最適なシリーズ。保冷力は1~2日程度と上位モデルには及びませんが、日帰りBBQやピクニックで使うには十分な性能です。軽量で扱いやすく、「まずは気軽に一つ」と考えている方にぴったりです。
コールマン(Coleman) ホイールクーラー60QT(56L)
大人数のキャンプやBBQ、連泊にも対応できる56Lの大型ホイールクーラー。保冷力は約3日とパワフルで、たくさんの食材や飲み物をしっかり冷やし続けます。テレスコーピングハンドル(伸縮式ハンドル)と大型ホイールで、重くてもスムーズな移動が可能。天板は汚れを拭き取りやすいイージークリーントップ仕様で、ドリンクホルダーも4つ完備。これまでこのクラスの大型クーラーはポップなカラーが主流でしたが、落ち着いたグレーが登場し、おしゃれなキャンプサイトにも馴染みます。
ファミリーキャンプ歴7年ママの一言
「ファミリーキャンプを始めるなら、まず最初に候補に挙がるのがこのモデルかもしれませんね。十分な容量と保冷力、そして何より移動が楽なキャスター付き。まさにファミリーの『三種の神器』が揃っています。価格もエクストリームシリーズより手頃なので、『まずは定番のキャスター付きを』と考えているご家庭にぴったりだと思います。」
ここがおすすめ!
- ファミリーに最適な大容量: 56Lで大人数のBBQでも安心。
- 楽々運搬できるホイール付き: 重い荷物もスムーズに移動可能。
- バランスの取れた性能と価格: コールマンの定番モデルとしての安心感とコスパ。
こんな人に最適
- 初めて大型のキャスター付きクーラーを購入するファミリー
- コストパフォーマンスを重視し、バランスの取れた定番モデルを求める方
- キャンプだけでなく、子どものスポーツイベントなどでも使いたい方
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
- ■環境にやさしいサーモオゾン(TM) インサレーション
- ■綺麗にしやすいイージークリーントップ
- ■移動しやすいテレスコーピングハンドル/ホイール付き
- ■カップホルダー
- ■ドレイン付き
- ● 本体サイズ:約58×46×45(h)cm(ハンドル収納時) 約58×46×106(h)cm(ハンドル使用時)
- ● 内寸:約45~47cm x 32~36cm x 35(h)cm
- ● 容量:約56L
- ● 重量:約6.5kg
- ● 材質:ポリエチレン、ポリプロピレン、スチール、 発泡ウレタン
コールマン(Coleman) クーラーボックス ポリライト48QT (45L)
ファミリーキャンプや大人数でのBBQに十分な45Lの大容量ながら、1万円以下という驚きのコストパフォーマンスが魅力の定番モデル。シンプルな構造ながら、保冷力は約3日(メーカー公表値)あり、連泊キャンプにも対応可能です。天板には便利なカップホルダーが4つも付いており、みんなで飲み物を置くのに便利。ツーウェイハンドルで持ち運びやすく、ドレイン(水抜き栓)付きでお手入れも楽々。「初めての大型クーラーで、安くてもしっかり使えるものが欲しい!」というファミリーの期待に、ストレートに応えてくれる一台です。
ファミリーキャンプ歴7年パパの一言
「コールマンのこのクーラー、まさに『THE・キャンプのクーラーボックス』という感じで、すごく安心感がありますよね。45Lは本当に大容量で、BBQのお肉も野菜も飲み物も、これ一つに全部入ります。価格が手頃なので、地面に直接置いたり、子どもたちが汚したりするのを気にせずガンガン使えるのが、実は一番のメリットかもしれません(笑)。」
ここがおすすめ!
- 圧倒的なコストパフォーマンス: 45Lの大容量ハードクーラーが、1万円以下で手に入ることも。
- ファミリーに十分な容量と保冷力: 45L・保冷力約3日で、2泊程度のキャンプに対応。
- 便利なカップホルダーと水抜き栓: 使いやすさを高める、気の利いた機能を標準装備。
こんな人に最適
- 予算を最優先に、初めての大型ハードクーラーを購入したいファミリー
- 大人数でのBBQや、年に数回のキャンプで気兼ねなく使えるモデルを探している方
- ブランドの安心感と手頃な価格を両立させたい方
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
- ■サーマルデザイン
- ■サーモオゾン(TM) インサレーション
- ■ニューライズドボトム
- ■イージークリーントップ
- ■持ち運びしやすいハンドル付き
- ■カップホルダー付き×4
- ●サイズ:約63×33.5×39.5(h)cm
- ●内寸:約54~57cm x 29cm x 30(h)cm
- ●容量:約45L
- ●重量:約4.1kg
- ●素材:ポリエチレン、ポリプロピレン、スチール、発泡ウレタン
- ●仕様:ツーウェイハンドル、ドレイン
コールマン(Coleman) エクスカーションクーラー30QT (28L)
ファミリーでの日帰りBBQや、1泊程度のデュオキャンプに最適な28Lサイズ。保冷力は約2日あり、頼りになります。蓋にはカップホルダーが2つ付いており、ちょっとしたテーブル代わりにも。環境に配慮したサーモオゾン™ インサレーションを採用しつつ、お手頃な価格を実現しているのも嬉しいポイント。まさに「ちょうどいい」サイズ感と機能性で、初めてのファミリー用クーラーとしても、ソロキャンパーのメインクーラーとしても人気です。
ファミリーキャンプ歴7年ママの一言
「この28Lサイズ、本当に使い勝手がいいんです!大きすぎないから車にも積みやすいし、3~4人家族のデイキャンプならこれ一つで十分。我が家では、メインの大型クーラーとは別に、すぐに取り出す飲み物や軽食を入れておくサブクーラーとして大活躍しています。価格も安いので、気軽に買い足せるのも魅力ですね。」
ここがおすすめ!
- 「ちょうどいい」28L容量: デイキャンプから1泊キャンプまで幅広く対応。
- 便利なカップホルダー付き: フタがサイドテーブル代わりに。
- 優れたコストパフォーマンス: 手頃な価格で、コールマン品質を手に入れられる。
こんな人に最適
- 3~4人家族でのデイキャンプや1泊程度のキャンプがメインの方
- 初めて本格的なクーラーボックスを購入する方
- 食材用とは別に、ドリンク用のサブクーラーを探している方
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
- ■環境にやさしいサーモオゾン(TM) インサレーション
- ■綺麗にしやすいイージークリーントップ
- ■持ち運びしやすいベイルハンドル付き
- ■カップホルダー
- ●サイズ:約46×33×40(h)cm
- ●内寸:約38~39cm x 24~26cm x 32(h)cm
- ●容量:約28L
- ●重量:約2.7kg
- ●材質:ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡ウレタン
コールマン(Coleman) ホイールクーラー28QT(26L)
「ちょうどいいサイズ感と、楽々な機動力」を両立した、コールマンのロングセラーモデル。26Lの容量は、デュオキャンプや少人数でのBBQに最適です。このクーラー最大の魅力は、飲み物や食材をたくさん詰めて重くなっても、キャリーハンドルでコロコロと楽に移動できること。人気のグレージュやオリーブといったおしゃれなアースカラーもラインナップされ、サイトの雰囲気を壊しません。保冷力も約2日間キープでき、デイキャンプから1泊2日のアウトドアまで、様々なシーンで頼りになる一台です。
ファミリーキャンプ歴7年ママの一言
「このサイズのキャスター付き、ファミリーキャンプではサブクーラーとして持っている人が本当に多いです!我が家でも、子どものスポーツの試合応援に、これに飲み物だけ入れて持っていったりします。重くなっても私が一人で楽々運べるのが嬉しい。おしゃれな見た目なので、公園でのピクニックでも気分が上がりますよ。」
ここがおすすめ!
- コンパクトなのにキャスター付き: 26Lサイズで、女性や子どもでも楽に運べる機動力。
- おしゃれなアースカラー: キャンプサイトにも馴染む、人気のカラーリング。
- サブクーラーとして最適: ドリンク専用や、短時間のレジャーにぴったり。
こんな人に最適
- 手軽に使えるホイール付きクーラーが欲しい方
- おしゃれなデザインにもこだわりたい、デュオキャンパーや女性キャンパー
- ファミリーキャンプで、ドリンク用の便利なサブクーラーを探している方
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
- ■保冷力48時間
- ■キャリーハンドル付きで移動がスムーズ
- ■26Lサイズで2Lペットボトル6本収納可能
- ●サイズ:約49×34×42/94(h)cm
- ●内寸:37cm x 25cm x 36(h)cm
- ●重量:約3.3kg
- ●容量:約26L
- ●材質:発泡ウレタン、ポリエチレン
コールマン(Coleman) エクスカーションクーラー16QT (15L)
「大きなクーラーボックスは要らないけど、手軽なハードクーラーが欲しい」という方に絶妙なサイズの15L。ソロキャンプのメインクーラーとして、1泊分の食材と飲み物を入れるのにぴったりです。保冷力は約1日で、デイキャンプやBBQでの利用には十分。ベイルハンドル付きで持ち運びやすく、イージークリーントップでお手入れも簡単。ソフトクーラーでは保冷力が少し心許ないと感じるシーンで、その真価を発揮します。
ファミリーキャンプ歴7年パパの一言
「15Lのハードクーラー、ソロキャンプで使うと本当にちょうど良いんです。食材をしっかり守ってくれる安心感があります。ファミリーキャンプでは、釣った魚を入れたり、お肉だけを入れたりする専用クーラーとして使うのもおすすめ。一つ持っておくと、キャンプのスタイルが広がりますよ。」
ここがおすすめ!
- ソロキャンプに最適な15L容量: 1泊分の荷物をコンパクトに収納。
- 手頃な価格: ハードクーラー入門に最適なリーズナブルさ。
- 扱いやすいシンプル設計: 軽量で持ち運びやすく、お手入れも簡単。
こんな人に最適
- ソロキャンプ用のメインクーラーを探している方
- デイキャンプやBBQで、ソフトクーラー以上の保冷力を求める方
- 釣った魚の保管など、特定の用途に合わせたサブクーラーが欲しい方
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
- ■保冷力1日、容量約15L
- ■綺麗にしやすいイージークリーントップ
- ■持ち運びしやすいベイルハンドル付き
- ●本体サイズ:約39×31×29(h)cm
- ●内寸: 約32cm x 24cm x 22(h)cm
- ●容量:約15L
- ●重量:約1.8kg
- ●材質:ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡ウレタン
コールマン(Coleman) テイク6 (4.7L)
コールマンが長年作り続けている、まさに小型ハードクーラーの「定番中の定番」。4.7Lという愛らしいサイズ感、シンプルで使いやすいベイルハンドル、そして何よりも手頃な価格が魅力です。保冷力1日と、必要十分な性能を備え、子どもでも気軽に持ち運べる軽さ。部活動やスポーツ観戦、ちょっとしたピクニックなど、日常のあらゆるシーンで活躍してくれる、頼れる小さな巨人です。ポップなカラーバリエーションも気分を上げてくれます!
ファミリーキャンプ歴7年ママの一言
「これはもう、一家に一台あっても良いレベルの便利さ!我が家では、子どもが自分専用の『マイ・クーラー』として大活躍です。7Lクラスでは少し大きいかな、という時に、このコンパクトさが本当に重宝するんです。保冷力は『それなり』ですが、その分、軽くて扱いやすい。価格も手頃なので、汚れても壊れても(笑)、あまり気にせずガンガン使えるのが良いところです。」
ここがおすすめ!
- 圧倒的な手軽さと魅力的な価格: 気軽に購入でき、様々なシーンで活躍。
- どこへでも連れて行ける超コンパクトさ: 4.7Lの愛らしいサイズと軽量設計。
- 豊富なカラーバリエーション: 選ぶのが楽しくなる、ポップなカラー展開。
こんな人に最適
- とにかく手軽でコンパクトなクーラーが欲しい方
- お子さん専用のクーラーとして、または短時間のパーソナルクーラーとして
- 日常使いがメインで、価格を最優先に考えたい方
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
- ■350ml(6本)収容可能
- ■サーモオゾン(TM) インサレーション(製造工程で発生する炭素排出量を軽減させる素材シクロペンタンを使用)
- ■ニューライズドボトム
- ■イージークリーントップ
- ■持ち運びしやすいベイルハンドル付き
- ■きれいにフタを保つイージークリーントップ
- ●サイズ:約28.5×20×18(h)cm
- ●内寸: 約23cm x 16cm x 14(h)cm
- ●容量:約4.7L
- ●重量:約800g
- ●素材:ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡ウレタン


「ソフトクーラーは冷えない」という常識を覆す、ハードに匹敵する保冷力を持つ高性能シリーズ。約2日間の保冷力と、ソフトならではの軽さ・収納性を両立しています。冷気を逃さない小窓などの便利機能も満載。ハードクーラーの最強サブとしても活躍します。
コールマン(Coleman) アルティメイトアイスクーラーⅡ (25L)
「ソフトクーラーは保冷力が心配…」そんな常識を覆すのが、コールマンの「アルティメイトアイスクーラーⅡ」です。25Lというデュオや少人数グループに最適な容量で、メーカー公表では約42時間という、ソフトクーラーとしては驚異の保冷力を実現!フタの一部には、冷気を逃さず飲み物を取り出せるクイックアクセス小窓も装備。さらに、ハードクーラーのハンドルに取り付けられるスリーブまで搭載しています。ハードクーラーのサブとして、あるいはデュオキャンプのメインとして、「最強保冷」と「携帯性」を両立したい方に最適な、コールマンの技術が詰まった高性能ソフトクーラーです。
ファミリーキャンプ歴7年ママの一言
「私が初めて『ソフトクーラーでもこんなに冷えるんだ!』と感動したモデルの一つです。この小窓は、子どもたちが『ジュース取って!』と言うたびに大きなフタを開けなくて済むから、本当に便利。ハードクーラーと2台持ちする時、これに飲み物だけ入れておくと、メインクーラーの保冷力が格段に長持ちしますよ。機能、サイズ、価格のバランスが素晴らしい、まさに名品です!」
ここがおすすめ!
- 約42時間の高い保冷力: ソフトクーラーとは思えない、信頼の保冷性能。
- 便利なクイックアクセス小窓: 冷気を逃さず、飲み物などを素早く取り出せる。
- ハードクーラーと連携可能: キャリーオンスリーブで、ローラー付きクーラーにも固定できる。
こんな人に最適
- ソフトクーラーでも高い保冷力を求める方
- ファミリーキャンプで、高性能なドリンク用サブクーラーを探している方
- 機能性と使い勝手を両立させたい、デュオキャンパー
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
約42時間の保冷力。キャンプやアウトドアに最適
■保冷力42時間だから1泊2日以上のキャンプにも対応可能
■耐水圧25,000mmで雨にも強い
■25Lサイズで500mmペットボトル20本収納可能
■冷気を逃さないクイックサーブオープニング
■抗菌ライナーは取り外せて丸洗い可能
■ハードクーラーとの併用に便利なハンドルスリーブつき
●材質:TPE加工ポリエステル、ポリエチレン PETアルミニウム、PEVA
●使用サイズ:約42 x 32 x 33 (h) cm
●収納サイズ:約42 x 20 x 33 (h) cm
●重量:約1.3 Kg


エクストリーム®シリーズの信頼できる保冷力を、手軽なソフトタイプで実現。アルティメイトほどの超高性能は不要でも、一般的な保冷バッグでは物足りない、というニーズに最適。お手入れ簡単なモデルも多く、価格と性能のバランスの良さが魅力のシリーズです。
コールマン(Coleman) エクストリームアイスクーラー (15L)
「エクストリーム®」の名を冠するだけあり、ソフトクーラーながら高い保冷力を発揮するモデル。15Lと手頃なサイズで、日帰りレジャーやBBQでの食材・飲み物の保冷に十分な性能です。内部には取り外し可能なPEVAライナーが付いており、お手入れが非常に簡単なのも嬉しいポイント。使わない時はコンパクトに折りたたむことも可能。手軽に高性能なソフトクーラーを手に入れたい方におすすめです。サブクーラーとしても非常に優秀で、ハードクーラーと併用するのも良いでしょう。
ファミリーキャンプ歴7年ママの一言
「アルティメイトシリーズほどの性能は不要だけど、普通の保冷バッグじゃ心許ない…。そんな時に、このエクストリームのソフトクーラーはすごくバランスが良いと思います。友人がこれを使っていて、『インナーが外せて丸洗いできるから、汚れても気にならなくて良い』と話していました。サブクーラーとして、すごく重宝しそうですね。」
ここがおすすめ!
- エクストリーム®シリーズの信頼性: ソフトクーラーでもしっかり冷える、安心の保冷力。
- お手入れ簡単なリムーバブルライナー: 内部ライナーが取り外せて丸洗い可能。
- 優れたコストパフォーマンス: 手頃な価格で、コールマンの高性能を体感できる。
こんな人に最適
- 日帰りBBQやピクニックで手軽に使える、高保冷なソフトクーラーが欲しい方
- ハードクーラーと併用する、信頼性の高いサブクーラーを探している方
- 保冷力もお手入れの簡単さも、どちらも重視したい方
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
日帰りレジャーに最適携帯に便利なサイズのソフトクーラー
●使用時サイズ:約30×25×25(h)cm
●収納時サイズ:約30×25×12(h)cm
●容量:約15L
●重量:約890g
●材質:PETアルミニウム、ポリエステル、ポリエチレン(フォーム)、PETアルミニウム(取り外しライナー部分)
●PAT.P


その名の通り「毎日」の生活に寄り添うソフトクーラーシリーズ。キャンプだけでなく、日々のお買い物やピクニック、運動会で気軽に使えるよう設計されています。おしゃれなトートバッグ型が多く、ファッションの一部としても楽しめるのが魅力の、最も身近なシリーズです。
コールマン(Coleman) デイリークーラートート (15L)
日常の買い物からピクニックまで、幅広く活躍するトートバッグ型のソフトクーラー。15Lの容量があり、500mlペットボトルなら12本、350ml缶ならなんと24本も収納可能です。おしゃれな**「バターナッツ」と「ミント」のカラーは、普段使いのエコバッグとしても違和感なく使えます。抗菌ライナーを使用し、さらにクーラーと同じカラーのエコバッグが付属**しているのも嬉しいポイント。手軽さとファッション性を兼ね備えた、毎日使いたくなるクーラーバッグです。
ファミリーキャンプ歴7年ママの一言
「このトートタイプのクーラー、ママ友が子どもの運動会に持ってきていて、すごくおしゃれでした!クーラーボックスって、いかにもアウトドアって感じのデザインが多いけど、これは普段着にも合わせやすいですよね。車に一つ積んでおけば、急な買い物で冷凍食品を買っても安心。キャンプでは、すぐに取り出したい飲み物や翌朝のパンなどを入れておくのに便利そう。」
ここがおすすめ!
- 日常に溶け込むおしゃれなデザイン: トートバッグ型で、普段の買い物やレジャーにも最適。
- 十分な容量と優れた携帯性: 15Lで見た目以上に収納力があり、薄く折りたためる。
- 嬉しいエコバッグ付き: クーラーと同カラーで、ちょっとした買い物に便利なエコバッグが付属。
こんな人に最適
- キャンプだけでなく、日常の買い物やピクニックでも使えるおしゃれな保冷バッグを探している方
- デザイン性を重視し、ファッション感覚で使えるクーラーを求める女性やママ
- とにかく薄くコンパクトに収納できるサブクーラーが欲しい方
スペック(引用:コールマン公式オンラインショップHP)
日々のお買いものやピクニックに最適
■抗菌ライナー使用
■クーラーと同じカラーのエコバッグ付き
●サイズ:約42×20×27(h)cm(使用時) 約42×3×27(h)cm(収納時)
●エコバッグサイズ:約50×6×40(h)cm
●エコバッグ重量:約55g
●容量:約15L(500mlペットボトル12本分)(350ml缶24本分)
●重量:約330g
●材質:ポリエステル、PEVA(ライナー)
▶︎コールマンと比較対象にあがるロゴスのクーラーボックスも紹介しています





容量(サイズ)ごとに探したい場合は下の記事をご覧ください!
容量別、おすすめ記事はこちらをクリック
25L前後で使いやすい高機能ソフトクーラーボックスのおすすめ10選を紹介しています↓


30L前後で使いやすいハードクーラーボックスのおすすめ8選を紹介しています↓


移動がラクなキャスター付きのクーラーボックスに特化したオススメ紹介記事はこちら↓


ソロキャン・デュオキャンやサブ用など、もう少し小型が欲しい場合は15Lがオススメです↓


10〜20Lの小型ハードクーラーボックスのおすすめ10選を紹介しています↓


大人数のデイキャンプやBBQで、少し大きいサイズ欲しい場合は40L前後がおすすめです↓


もっと大きい54QT(51L)サイズのステンレスクーラーおすすめはこちら↓


アウトドアでも日常使いでも使える小型の7Lハードクーラーボックスのおすすめ8選を紹介しています↓


アウトドアでも日常使いでも使える小型の7Lソフトクーラーボックスのおすすめ8選を紹介しています↓


コールマンのクーラーボックスをさらに最強にする!保冷力アップの裏技


クーラーボックスを最強にする保冷剤「ロゴス倍速凍結パック」
当たり前ですが、クーラーボックス自体に冷やす機能はありません。クーラーボックスの性能だけではなく、保冷剤の性能も重要です。そこで魚も凍ると謳っているロゴスの強力保冷剤をハードタイプのクーラーボックスと組み合わせることで、最強の保冷機能を長時間継続することができます。事前準備の凍結時間が約18~24時間と従来品の約半分になり使い勝手が向上したロゴスの倍速凍結バックで上下から冷気で挟み、冷えひえの飲み物や食材を新鮮なままアウトドアに持ち出しましょう。
▶︎クーラーボックスと併せて使いたいキャンプにおすすめのハードタイプ保冷剤を紹介


クーラーボックスを最強にするクーラースタンド
クーラーボックスを地面に直接置くと、地面からの熱伝導により保冷性が低下します。クーラーボックススタンドを使用することで、地面からの熱を遮ることができるので、クーラーボックス内の冷却剤の効果が最大限に引き出され、長時間の保冷が可能になります。またクーラーボックススタンドを使うと、クーラーボックスを適切な高さに設置することができます。これによりしゃがむ必要がなくなり、立ったままでの中身を取り出すことができてとても便利です!
コールマンクーラースタンドのスペック・商品説明はこちらから
コールマンの「クーラースタンド」は、幅を30~60cm(3段階)に調整が可能なため様々なサイズのクーラーボックスに対応できる優れもの。小型から大型まで複数のクーラーボックスを使い分けている人には特におすすめです。耐荷重も最大170kgと紹介する中で一番で、大容量クーラーでも安心して使えます。機能性は1番でこれを買っておけば間違いないと言える一品です。
重量 | 約2kg |
---|---|
サイズ | 約44.5×50×33(h)cm(一番低状態) 約31.5×50.5×45(h)cm(一番高状態) |
収納サイズ | 約14×13×57(h)cm |
耐荷重 | 1段時(一番高い状態)及び2段時 約100kg 3段時(一番低い状態)約170kg |
主素材 | アルミニウム |
クーラーボックスを最強にするインナークーラー
これはまさに最強の保冷方法の一つ!大きなクーラーボックスの中に、小型のソフトクーラー(インナークーラー)を入れてしまうというテクニックです。
- メリット:
- 二重保冷で保冷力大幅アップ: 特に冷やしておきたい生鮮食品や、キンキンに冷えた飲み物をインナークーラーに入れておけば、外側のクーラーと合わせて二重に保冷されるため、通常よりも格段に保冷力が高まります。
- 整理整頓しやすくなる: 大容量クーラーの中身がスッキリ整理でき、どこに何があるか分かりやすくなります。
- 頻繁に使うものを分けておく: 例えば、飲み物だけをインナークーラーに入れておけば、それだけをサッと取り出せ、メインのクーラーを開ける回数を減らせます。
▶︎インナークーラーのおすすめこちらから





らくキャンSAGAMIHARAでは、他サイズやソフトタイプのクーラーボックスも紹介しています!




【Q&A】コールマンクーラーボックス選びと使い方 – よくあるご質問


国民的アウトドアブランド「コールマン」のクーラーボックスについて、購入前に知っておきたい疑問や、購入後の賢い使い方についてまとめました。
Q1. コールマンの「保冷力○日」という表示は、実際どれくらい信用できますか?
A1. メーカーの公表値は、一定の条件下でのテスト結果であり、非常に参考になります。ただし、実際のキャンプでは開閉頻度や外気温、氷の量などによって保冷時間は変わります。
私の7年間の経験上、**メーカー公表値の7割~8割程度の性能**を想定しておけば、まず間違いありません。例えば「保冷力3日」のモデルなら、「1泊2日のキャンプで最終日までしっかり冷たい状態を保てる」という安心感の目安になります。連泊するなら「保冷力5日」のエクストリーム®シリーズ以上を選ぶと、より確実です。
Q2. 「エクストリーム®」と、より高価な「コンボイ」「スチールベルト®」、結局どれを選ぶべき?
A2. あなたがクーラーボックスに何を一番求めるかで、最適な答えが決まります。
- コストパフォーマンスと十分な保冷力 → 【エクストリーム® シリーズ】 最も多くの人におすすめできる、保冷力・価格・使いやすさのバランスが取れたシリーズです。ファミリーキャンプのメインクーラーとして、まずこれを検討すれば間違いありません。
- 最高の保冷力とタフネス → 【コンボイシリーズ】 保冷力を何よりも最優先し、YETIのようなハイエンドクーラーに匹敵する性能を求めるならコンボイシリーズです。ハードな環境でも最高のパフォーマンスを発揮します。
- デザインと所有する喜び → 【スチールベルト® クーラー】 性能はもちろん、キャンプサイトでの存在感や、歴史あるギアを所有する満足感を重視するならスチールベルト®一択です。あなたのキャンプを特別なものにしてくれます。
Q3. スチールベルト®クーラーのお手入れ方法は?錆びさせないコツはありますか?
A3. はい、適切なお手入れで、一生モノとして美しく使えます。特にカラー塗装されたスチールモデルは以下の点が重要です。(ステンレスモデルは非常に錆びにくく、より手軽です)
- 使用後は必ず水分を拭き取る:キャンプ後は、内外の水分を乾いた布でしっかりと拭き取りましょう。特にフタの隙間やヒンジ部分は水が溜まりやすいので念入りに。
- 完全に乾燥させてから保管:風通しの良い日陰で内部までしっかり乾かすことが、カビや錆を防ぐ最大のポイントです。
- 傷のタッチアップ:もし岩などで深い傷がついて塗装が剥げてしまった場合は、錆びる前に市販のタッチペンなどで補修しておくのがおすすめです。これもギアを育てる楽しみの一つです。
Q4. ラッチ(留め具)や水抜き栓のパーツが壊れたら、修理できますか?
A4. はい、コールマンの大きな魅力は**アフターサービスが充実している**点です。
長年使っていると、ドレン(水抜き栓)のパッキンが劣化したり、ラッチ(留め具)が破損したりすることがあります。そういった場合でも、コールマンの公式サイトや正規取扱店、アウトドアショップなどで**交換用のパーツが販売されている**ことが多いです。ご自身で簡単に交換できるパーツも多いので、万が一の時も安心して長く使い続けることができます。購入前に、検討しているモデルの補修パーツが手に入りやすいか調べておくと、さらに安心ですね。
Q5. コールマンのクーラーボックスの保冷力を、さらに引き出す方法は?
A5. はい、いくつかの簡単な工夫で、お使いのコールマンクーラーの性能を最大限に引き出せます。
- 【予冷】出発前日から、クーラー本体の中に保冷剤を入れて冷やしておく。
- 【高性能保冷剤】ロゴスの「氷点下パック」などを併用し、庫内温度を一気に下げる。
- 【隙間をなくす】凍らせたペットボトルやタオルなどで、庫内の無駄な空気の層をなくす。
- 【スタンド活用】クーラースタンドで地面から離し、地熱を遮断する。
- 【開閉を減らす】クイックアクセス小窓付きのモデルを活用したり、ドリンク用サブクーラーと併用したりする。
これらの基本を徹底するだけで、保冷力は見違えるほど長持ちしますよ!
もし、この記事に掲載されていないモデルについて知りたい、ご自身のキャンプスタイルに最適なクーラーボックス選びでさらに具体的なアドバイスが欲しい、といった場合は、お気軽に「お問い合わせフォーム」からご質問をお寄せください。筆者のキャンプ経験や知識を活かして、できる限りお答えさせていただきます。
また、各メーカーの公式サイトや、信頼できるアウトドアショップのスタッフに相談するのも良い方法です。あなたのキャンプライフがより快適になる一台を見つけるお手伝いができれば幸いです。
コールマンのクーラーボックス持って相模原にキャンプ(BBQ)へ行こう!


今回は、コールマンのクーラーボックスについて、シリーズごとの特徴的な選び方から、具体的なおすすめモデル12選まで、徹底的にご紹介しました。あなたのキャンプスタイルにぴったりの、最高の相棒は見つかりましたでしょうか?
高い保冷力と価格のバランスに優れた「エクストリーム®」、所有する喜びを満たす「スチールベルト®」、ソフトクーラーの常識を覆す「アルティメイト」、そして気軽に使える「定番&エントリーモデル」。それぞれの魅力と特徴を理解すれば、数あるラインナップの中からでも、きっとあなたにとって「これしかない!」と思える一台に巡り会えるはずです。
さて、最高のコールマンクーラーを手に入れたら、家族や仲間とその性能を試しに行きたくなりますよね。
「この新しいクーラーボックスが一番輝く、最高のキャンプフィールドはどこだろう?」
もし、そうお考えなら、私たちのホームグラウンドでもある、自然豊かな神奈川県相模原市でのキャンプはいかがでしょうか。
相模原市には、都心から約1時間とアクセスが良いながら、コールマンの大型クーラーが活躍するファミリー向けのオートキャンプ場や、気軽にデイキャンプBBQが楽しめる河川敷が数多くあります。
新しいクーラーボックスに、美味しい食材や冷たい飲み物をたくさん詰め込んで、相模原の美しい自然の中で最高の思い出を作りに来てください。



ファミリーにおすすめのキャンプ場やBBQができる河川敷、初心者向けのキャンプ情報を発信しています!
道志川周辺エリア


相模湖周辺エリア


相模川周辺エリア


藤野周辺エリア



