らくキャンSAGAMIHARA– Author –
神奈川県相模原市在住、キャンプ歴7年のアラフォー夫婦です。夫、妻、子供2人(10歳、8歳)の4人家族で、週末はほぼアウトドアの虜になっています。
「もっと手軽に、もっと快適に、そしてもっと感動できるアウトドア体験を!」をモットーに、ファミリーキャンプを楽しむための情報を発信中。キャンプのスタイルや目的に合わせて様々なアウトドアギアを使いこなし、その機能性や使い勝手を実体験に基づいてマニアックに研究しています。初心者の方にも分かりやすく、そして経験者の方にも共感していただけるような、リアルで熱い情報をお届けできるよう心がけています。
趣味は、相模原の豊かな自然の中、お気に入りのキャンプギアに囲まれて飲むコーヒーと、子どもたちと本気で遊ぶこと!このブログが、皆さまのアウトドアライフをより豊かにするきっかけになれば幸いです。
-
JAXA相模原と相模原市プラネタリウム:宇宙と星を感じる子供お出かけ先
相模原市緑区は新宿から京王相模原線で約40分、横浜からJR横浜線で約50分程度で電車で一本で訪れることができます。車でもアクセスも良く、都心や横浜からも1時間程度とちょうどいい距離です。そんな相模原市は、JAXA相模原があり宇宙と関連が深い自... -
キャンプでやりたいモルック!子供も大人も楽しい、家族でやるとメリットがいっぱい
モルックは、長さ20センチほどの木の棒を1から12の点数が書かれたピンに向かって投げ、倒れたピンの点数が合計で50点になるように競うスポーツです。モルックは子供の力でも簡単に投げられるので、キャンプで親子で楽しむアクティビティとして最適... -
道志川で憧れのテントサウナとサウナカーで整えるキャンプ場2選@神奈川県相模原市
キャンプ場の銀座とも呼ばれる道志川沿いには、多くのキャンプ場が点在しており1年を通じてキャンプを楽しむことができます。道志川はジンクリアーと言われる透明度が高く、川遊びやBBQ、デイキャンプを楽しむ事ができます。その中でも、本記事では道志川... -
相模原の地酒!キャンプで呑みたい久保田酒造の相模灘、蔵見学や酒作り体験も
地酒「相模灘」を醸す相模原の酒蔵、久保田酒造を紹介します! 出典:久保田酒造株式会社 公式HP 久保田酒造は神奈川県相模原市の山奥にある酒蔵 久保田酒造は神奈川県西部の相模原市緑区にある酒蔵です。同じ相模原市緑区でも、リニア新駅の建設が予定さ... -
キャンプの焚き火をより楽しむ!あると便利なおすすめ焚き火道具10選
キャンプの醍醐味の一つといえば、仲間たちと集まり暖かな焚き火を囲むことをあげる人も多いでしょう。焚き火をより楽しむためには、焚き火道具が欠かせません。専用の焚き火道具が揃うほど焚き火の良さを再認識し、焚き火にハマっていきます。今回は、焚... -
相模原のアウトドアショップを7店紹介!個人店、大型店、リサイクルショップ
相模原市には、道志川エリア、相模湖エリア、相模川エリア、藤野エリアとキャンプ場がたくさんある自治体です。そんな相模原には、「キャンプの事前準備」に「キャンプの前後」に訪れたいアウトドアショップがたくさんあります。店主こだわりの薪やランタ... -
キャンプで使うアウトドアチェアおすすめ13選:高さ素材選び方のポイント
キャンプやBBQで快適に過ごすためには自分の体とキャンプスタイルに合ったアウトドアチェアを選ぶことが重要です。しかしハイチェア、ローチェア、ベンチタイプなど種類が多く、これからキャンプを始めようとしている人にはどれを選べば良いか迷ってしまい... -
デイキャンプのキャンプ飯が楽しくなるファミリーおすすめ調理アイテム4選
家族でのデイキャンプは、思い出に残る楽しい時間を過ごす絶好の機会です。そして、外で食べるキャンプ飯はその楽しみをさらに増幅させます。子供と一緒にキャンプ飯を作る経験は子供の成長を促し、みんなでワイワイ食事をすることは心の奥に楽しい記憶と... -
道志川沿いでコテージ泊(バンガロー)できるキャンプ場5選@神奈川県相模原市
キャンプ場の銀座とも呼ばれる道志川沿いには、多くのキャンプ場が点在しており1年を通じてキャンプを楽しむことができます。その中でも、本記事では道志川沿いでコテージ泊(バンガロー)でキャンプを楽しむことができるおすすめキャンプ場を5つ紹介し... -
相模原キャンプの帰りに行きたい温泉サウナ3選(道志川、相模湖、藤野)
キャンプ場の銀座とも呼ばれる道志川沿い、さがみ湖リゾートが有名な相模湖周辺、芸術の街として知られる藤野地区など神奈川県相模原市には多くのキャンプ場が点在しており1年を通じてキャンプを楽しむことができます。本記事では、相模原のキャンプ場を...