【青根キャンプ場】道志の冬キャンプは天然温泉いやしの湯がある緑の休暇村で決まり

当ページのリンクには広告が含まれています。
青根キャンプ場:道志の冬キャンプは天然温泉いやしの湯がある緑の休暇村で決まりのアイキャッチ画像

緑の休暇村青根キャンプ場は道志川沿いにあるキャンプ場です。相模原市にある道志川沿いのキャンプ場の中で、冬キャンプに絶大な人気を誇るキャンプ場です。理由は敷地内に「日帰り天然温泉いやしの湯」があるからです。予約不要なので日帰りのデイキャンプで使い勝手が良く、キャンプ後には温泉に入り冷えた体を温め、温泉の食事処でお腹を満たせして帰ればあとは寝るだけです。宿泊キャンプでも温泉は同じ敷地内にあるので、キャンプサイトから歩いて行くこともできます。キャンプ場の脇を流れる道志川は、春は桜、夏は川遊び、秋は紅葉を楽しめます。冬場は川の音を聴きながらキャンプサイトでゆっくり過ごし、その後温泉に入ることができるので、寒い冬でも快適に過ごすことができます。

冬のキャンプは青根と言われる所以を、キャンプ場と温泉どちらも実際の写真いっぱいで紹介します!

目次

道志の冬キャンプにオススメ、温泉付きの青根キャンプ場を紹介します!

緑の休暇村青根キャンプ場 入口

緑の休暇村 青根キャンプ場の基本情報

出典:青根キャンプ場公式HP

キャンプ場の聖地とも呼ばれる道志村があるので、道志川というと山梨県をイメージする人が多いと思います。しかし道志川は山梨県南都留郡道志村から神奈川県相模原市緑区まで流れています。

緑の休暇村青根キャンプ場は相模原市にあり、場内に道志川が流れている自然豊かなキャンプ場です。休暇村と名前が付くように、キャンプ場だけではなく緑の休暇村センターという宿泊施設(大型の旅館のようなイメージ)、天然温泉いやしの湯、コテージ、テニスコートなど施設が充実しています。中央道、圏央道を使用すると都心からもアクセスが良く(約70分)、デイキャンプでも十分に楽しめます。

キャンプサイトは、フリーサイトに加え、電源サイト(区画サイト)、バンガローもあります。天然温泉いやしの湯が敷地内にあり通年営業しているので、冬キャンプで道志なら絶対「青根キャンプ場」というキャンパーも多いです。バンガローや緑の休暇村センター(宿泊施設)があるので、冬キャンプや普段はデイキャンプしかしないという人にもオススメです。

天然温泉いやしの湯 入口

寒い冬に温泉に入れるのはそれはもう至福の時間です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神奈川県相模原市在住、キャンプ歴7年のアラフォー夫婦です。夫、妻、子供2人(10歳、8歳)の4人家族で、週末はほぼアウトドアの虜になっています。

「もっと手軽に、もっと快適に、そしてもっと感動できるアウトドア体験を!」をモットーに、ファミリーキャンプを楽しむための情報を発信中。キャンプのスタイルや目的に合わせて様々なアウトドアギアを使いこなし、その機能性や使い勝手を実体験に基づいてマニアックに研究しています。初心者の方にも分かりやすく、そして経験者の方にも共感していただけるような、リアルで熱い情報をお届けできるよう心がけています。

趣味は、相模原の豊かな自然の中、お気に入りのキャンプギアに囲まれて飲むコーヒーと、子どもたちと本気で遊ぶこと!このブログが、皆さまのアウトドアライフをより豊かにするきっかけになれば幸いです。

目次