ピクニックで使いたいクーラーボックスの選び方とおすすめ12選

当ページのリンクには広告が含まれています。
ピクニックで使いたいクーラーボックスの選び方とおすすめ12選

春の陽気、夏の木陰、秋の風。公園や広場でのんびりと楽しむピクニックは、家族やカップルにとって最高のひとときですよね。そんな時、冷たい飲み物や新鮮なお弁当を持ち運べるクーラーボックスがひとつあるだけで、快適さがぐっとアップ!「うちにはまだクーラーボックスなんてないけど…」という方でも大丈夫。この記事では、はじめてのクーラーボックス選びに役立つ5つのポイントと、ピクニックにぴったりのおすすめ12選を紹介します♪

目次

クーラーボックス選びのポイント5つ(ピクニック編)

出典:Amazon

① 容量(どれだけ入るか)

  • カップル向け:10〜20L
    お弁当+ドリンクがしっかり入るコンパクトサイズ。気軽なお出かけに◎
  • ファミリー向け:20〜30L
    食べ物・飲み物・おやつまで全部まとめてOK!2〜4人のピクニックに最適。

※容量が大きすぎると重くなるので、人数や荷物量に合ったサイズ選びが大切です。

② 保冷力(冷たさの持続時間)

  • ピクニックでは2〜6時間程度持てばOK
  • ソフトタイプ+保冷剤で十分
  • 真夏や日差しが強い日は、保冷力が高いハードタイプや厚手素材

③ 持ち運びやすさ(持ち手・キャスター)

出典:Amazon
  • 公園では手持ち・肩掛けタイプが便利
  • 20L以上ならキャスター付きもあり
  • 移動距離や運ぶ人数に合わせて選ぼう

④ 収納性(しまいやすさ)

  • 折りたためるソフトタイプは収納性◎
  • ハードタイプは収納スペースの確保

⑤ デザイン(見た目も気分もアップ!)

  • ナチュラルカラーや北欧風が人気
  • ピクニックの雰囲気づくりにも効果的

ピクニックにおすすめ!クーラーボックス12選【10〜30L限定】

まずは 10〜15L(カップル・ソロ向け)を紹介

キャプテンスタッグ CSシャルマン トートクーラーバッグ(10L)

ピクニック初心者の方にぴったりな、軽量で使いやすい10Lタイプのクーラーバッグ。重さわずか240gと超軽量で、ピンクやミントグリーンといった明るいカラー展開も魅力です。必要なものをスマートに持ち運びたいカップルやソロピクニックにおすすめの1品です。価格もお手頃で、最初のクーラーボックスに最適ですよ。

AOクーラーズ 12パック キャンバス ソフトクーラー(11L)

高い保冷力を誇る5層構造のソフトクーラー。11Lというコンパクトサイズながら、アウトドアブランドらしい本格派仕様です。カモフラ柄の落ち着いたデザインで、自然に溶け込むおしゃれさもポイント。保冷力にこだわりたい方や、少し良いものを長く使いたい方におすすめです。

ロゴス ハイパー氷点下クーラー M(12L)

冷やした食材やドリンクをしっかり守る、抜群の保冷力が魅力のソフトクーラー。衝撃に強くて丈夫、しかも使わないときは折りたたんでコンパクトに収納可能です。12Lというサイズは、2人分のお弁当や飲み物にちょうどよく、ピクニックやドライブのお供に大活躍してくれます。

コールマン デイリークーラー(10L)

日常使いにもピッタリなシンプルなソフトクーラー。10Lの容量は、ランチボックスとペットボトル2本程度を収納するのにちょうどよく、コンパクトで扱いやすいサイズ感です。折りたためばカバンに入れて持ち運べるので、公園やスーパーへのお出かけにも重宝します。

続いて 16〜20L(カップル・小規模ファミリー向け)

ロゴス ハイパー氷点下クーラー L(20L)

「よく冷える」と評判のロゴスの氷点下シリーズ。20LのLサイズは、2〜3人分のお弁当や飲み物、おやつなどをしっかり収納できます。キャンプだけでなく、保冷が重要なスーパーでの買い物や遠足などにもおすすめ。折りたたみ可能で収納スペースも取りません。

コールマン デイリークーラー(20L)

手軽さと実用性を両立した、日常使いにもぴったりな20Lサイズのソフトクーラー。内部は保冷材を入れられる仕切り付きで、食材や飲み物をすっきり整理できます。折りたたみ収納もできて、初めてのピクニック用クーラーバッグとしてとても使いやすいモデルです。

最後に 21〜30L(ファミリー向け)を紹介します

コールマン ホイールクーラー 28QT(26L)

キャスター付きで、重さを気にせずラクラク運べるハードタイプのクーラーボックス。2Lペットボトルも縦に入る広めの設計で、4人家族のピクニックにも対応します。駐車場から公園まで距離があるときや、荷物が多くなるファミリーに特におすすめです。

コールマン アルティメイトアイスクーラーⅡ(25L)

42時間の保冷性能が魅力の頼れる高性能ソフトクーラー。25Lの容量は家族分のお弁当+ドリンクをしっかり収納でき、折りたためるので収納も簡単。暑い日でも安心して食材を持ち運びたい方にぴったりの1台です。

ロゴス アクションクーラー(25L)

外からの衝撃に強く、アウトドアユースに最適なハードクーラー。ショルダーストラップ付きで持ち運びやすく、25Lという容量はピクニックやBBQにも十分な大きさです。耐久性を重視したい方におすすめです。

キャプテンスタッグ リュック型クーラーバッグ(30L)

両手が空くリュックタイプのクーラーバッグ。30Lの大容量ながら背負えるので、荷物が多いピクニックでも移動が快適です。サイドポケットも便利で、お子さんとのお出かけにもぴったりな使い勝手の良さが魅力。

サーモス 保冷ショッピングバッグ(25L)

買い物用としても大人気の保冷バッグ。25Lの容量はピクニックにも最適で、軽量で折りたたみ可能。食材を冷たいまま運べるだけでなく、見た目もすっきりしているのでタウンユースにも向いています。

DOD(ディーオーディー) ソフトくらお (23L)

缶ビールを2段に重ねてちょうどの高さ、一般的な保冷剤がぴったりな収まる底面サイズなど使い勝手抜群です。買い物カゴ八分目を収納することができ、31時間氷をキープ、多様な場面で使用できてファミリーにオススメなサイズです。これで1万円以下はかなりの高コスパ商品です。

ピクニックにおすすめクーラーボックス早見表

スクロールできます
No商品名容量特徴価格目安
1キャプテンスタッグ CSシャルマン10L軽量&かわいいカラー展開¥2,000
2AOクーラーズ 12パック 11L高保冷力&カモフラ柄¥10,000
3ロゴス ハイパー氷点下クーラー M12Lソフトだけど高保冷、折りたたみ可¥9,000
4コールマン デイリークーラー 10L10L折りたたみOK、日常使いに◎¥2,500
5ロゴス ハイパー氷点下クーラー L20L氷点下パック対応で保冷力◎¥9,000
6コールマン デイリークーラー 20L20L軽量で収納性◎¥3,000
7コールマン ホイールクーラー 28QT26Lキャスター付きで移動が楽¥7,000
8コールマン アルティメイトアイスクーラーⅡ25L約42時間の保冷力¥7,000
9ロゴス アクションクーラー 25L25Lハードクーラーでも持ち運びしやすい¥6,000
10キャプテンスタッグ リュック型クーラー30L背負えて便利、両手が空く!¥4,500
11サーモス 保冷ショッピングバッグ25L買い物にも使える万能タイプ¥2,500
12DOD ソフトくらお 23Lシンプル大容量、折りたたみ可¥8,000

※価格は2025年4月時点の目安です。最新の価格や在庫は販売サイトをご確認ください。

これ以外にもクーラーボックスを探したい人は、下の記事でサイズごとにピクニックで使える小型、中型クーラーを紹介しています。

ピクニックで使いたいレジャーシートとアウトドア用水筒もこちらで紹介しています↓

相模原市は自然いっぱいでピクニックはもちろん、キャンプやBBQもできる!

さがみはらチアリングバートナー

ピクニックで「冷たいまま」「きれいなまま」「おいしく」食事を楽しむには、クーラーボックスが大活躍!
選び方のポイントをおさえれば、あなたにぴったりの一台がきっと見つかります。

お気に入りのクーラーボックスを持って、自然の中でゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

相模原市では、自治体をあげてキャンプ を観光の軸にしようとしている市の一つです。そんな相模原市には道志川沿いをはじめ数多くのキャンプ 場が存在します。本ブログは「相模原×キャンプ=∞」をテーマに記事を書いています。都心から1時間とアクセスが良く、緑豊かで自然を感じられる相模原で家族みんなでキャンプを通じて楽しい時間を過ごしてみてください。

ファミリーにおすすめのキャンプ場や初心者向けのキャンプ情報を発信しています!

道志川周辺エリア

相模湖周辺エリア

相模川周辺エリア

藤野周辺エリア

相模原にはキャンプ場以外にも無料キャンプができる河川敷もあります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さがみはらチアリングパートナーとして、「キャンプ×相模原=∞」をテーマに魅力を発信します。 ”らくにキャンプを” をコンセプトに、超初心者、ライトキャンパー向けにキャンプ場情報、デイキャンプレポ・キャンプ道具・キャンプ飯を紹介!また相模原のお祭りやイベント、お出かけ情報なども紹介しています。

目次