70L以上大容量ハードクーラーボックスおすすめ6選:キャンプ釣り最強保冷モデル

当ページのリンクには広告が含まれています。
添付ファイルの詳細 70L以上大容量ハードクーラーボックスおすすめ6選:キャンプ釣り最強保冷モデル

容量が70L以上もある大容量のハードクーラーボックスは家族での連泊キャンプや大人数でのグループキャンプ、大人数でのBBQ、大型魚を狙う際の釣りなどにオススメです。大型のハードクーラーボックスは保冷性能が高く、食材や飲み物、釣った魚を長い時間保冷することができるので、1つ持っているとグッとキャンプや釣りの快適さが向上します。重さや収納面では70L以上大型クーラーボックスを買うことはハードルはありますが、手にするとその保冷力と大容量が使いやすく気に入ってしまうことがほとんどです。本記事では、そんな70Lのハードクーラーボックスを6選紹介します。アイキャッチ画像出典:フィールドア公式HP

目次

キャンプで使いたい70L以上大容量ハードクーラーボックスの選び方

シマノ(SHIMANO) スペーザ ホエール (65L) 
出典:シマノ公式HP

70L以上大容量ハードクーラーボックス選び方のポイント① 保冷力

氷イメージ

70Lの大型クーラーボックスは大人数での宿泊キャンプや2泊以上のファミリーキャンプ、大型魚を狙う釣りなどで使用されることが多いので長時間食材や飲み物を保冷できる保冷性能がとても重要になってきます。保冷力は一般的に、ボックスの断熱材の性能や蓋の密閉性によって決まります。「発泡ポリスチレン製」と「真空断熱パネル製」がありますが、真空断熱パネルの方が断熱性能が高く保冷力があります。また、蓋の密閉性の高いボックスは冷気の漏れを防ぎ、保冷力を長時間維持します。

70L以上大容量ハードクーラーボックス選び方のポイント② キャンプ用or釣り用

出典:Daiwa公式HP

70Lまで大型のサイズになると販売しているメーカーも限られてきます。一般的には大きく2つに分けられて、1つ目は多くの商品を扱っている有名なアウトドアブランド、2つ目は大手釣り具メーカーです。釣り具メーカーと聞くと少し意外に思うかもしれませんが、釣った魚を保冷する必要があるので釣りとクーラーボックスは切っても切れない関係です。大型魚を入れるために必要なサイズとして70L以上の大型クーラーボックスを販売しています。メーカーサイトを見ると、魚だけではなくペットボトルや缶などドリンクを入れた使い方も記載されており保冷力も抜群なので、キャンプやBBQでの使用ももちろんOKです。

70L以上大容量ハードクーラーボックス選び方のポイント③ 持ち手とキャスター

出典:フィールドア公式HP

70L以上の大型ハードクーラーボックスは、持ち手とキャスターの有無も選ぶ際の重要なポイントです。70Lの大容量を食べ物や飲み物で満タンにするとクーラーボックス本体の重さと合わせて約30〜55キロ程度になり、大人であっても一人で持つのはかなり大変です。

2人で持つときに持ち運びしやすい持ち手の形状になっているかは重要なポイントですまた大型クーラーはキャスターが付いているタイプも多く、直接持ち上げなくても運搬出来るのはとても楽で助かります。

もう少し小さい容量の50Lや60Lハードクーラーのおすすめが知りたい人はこちら↓

キャンプで使いたい70L以上大容量ハードクーラーボックスおすすめ6選

出典:コールマン公式HP

容量が70L以上もある大容量のハードクーラーボックスは家族での宿泊キャンプや大人数でのグループキャンプ、BBQにオススメです。価格もそれなりにしますが、保冷性は2〜6日も冷気を保つことができ、1つあれば飲み物も食べ物もたくさん入れることができます。家の冷蔵庫が1つのように、クーラーボックスも1つ大きいものがあると便利です。それでは、筆者おすすめ6選を紹介します!

伸和(SHINWA) ホリデーランドクーラー76H(76L)

レジャー用品や農業用品、家庭日用品などを製造販売する伸和のクーラーボックスは、安くて大きなクーラーボックスが欲しいという人にピッタリな商品です。76Lの大型なのに、価格は1万円程度で購入できます。他ブランドのハイエンドモデルと比べると保冷力は劣りますが、必要十分な保冷力があり大型クーラーをとにかく安く手に入れたいというニーズに答えてくれる商品です。

HANT(ハント) クーラーボックス 75QT(70.9L)

2021年に新しく誕生したアウトドアブランド「HANT」は、クーラーボックスで有名な「YETI」に似ています。見た目もさることながら、一体成形という特殊な製造方法まで同じです。それゆえに、継ぎ目が一切ない構造で耐衝撃性と長期間の使用においての耐久性も抜群です。価格も本家イエティなら10万円以上するものが、ハントなら大型の70.9Lでも5万円以下で購入できます。

FIELDOOR(フィールドア) クーラーボックス(80L)

フィールドアのクーラーボックスは3層構造でしっかりと保冷できるキャスター付き大型クーラーです。80L大容量でファミリーキャンプやBBQに最適なサイズです。1人でも2人でも持ちやすいハンドルとキャスター付きで使い勝手も抜群です。価格も1万円台とコスパも良く、ファミリーでアウトドアを楽しみたいと思っている場合、最初の大型クーラーとしておすすめです。

ダイワ(DAIWA) ビッグトランクII 8000 (80L)

ダイワは日本の大手釣り具メーカーです。クーラーボックスは小型から大型まで多くの製品を扱っています。ビックトランクⅡはブリやヒラマサなど大型魚を折り曲げることなくそのまま入れられるように、内寸で幅79.5cmの長さが特徴です。高さもあり2Lペットボトルが縦置きできて、大人数のキャンプやBBQでも重宝します。真空パネル+発泡ウレタンの確かな保冷力は釣りだけではなくキャンプシーンでも活躍すること間違いなしです。

コールマン(Coleman) エクストリームクーラー(95L)

コールマンの中でも、抜群の保冷力を誇るエクストリームクーラーシリーズのホイール付き95L超大容量モデルです。厚みのある断熱材がフタにも入っているため冷気を逃逃さない構造で高い保冷力を誇ります。保冷キープ約113時間と最大5泊のファミリーキャンプまで対応しています。またフタの角には水切り可能なカップホルダーが付いてあったり、頑丈に作られているので大人でもイスとして座ることができたりと保冷力以外の機能も十分です。

イグルー(IGLOO) ポーラークーラー(114L)

高い保冷力を保つアメリカでNo.1のクーラーボックスブランドのイグルー(IGLOO) 。114Lの超大容量で、釣りにキャンプにBBQ、その他イベント、お祭りなど何にでも使用できます。高い保冷力の秘密は、高密度ウレタンフォームを使用した独自開発のウルトラサーモ断熱材で、大きくてもしっかり保冷することができます。

もう少し小さい容量の50Lや60Lハードクーラーのおすすめが知りたい人はこちら↓

移動がラクなキャスター付きの大型ハードクーラーボックスに特化したオススメ紹介記事はこちら↓

70L以上大容量ハードクーラーボックスを最強にする保冷剤

出典:Amazon

大型の70Lハードクーラーには最強保冷剤「ロゴス倍速凍結パック」XL(1200g)の使用がおすすめ!

当たり前ですが、クーラーボックス自体に冷やす機能はありません。クーラーボックスの性能だけではなく、保冷剤の性能も重要です。そこで魚も凍ると謳っているロゴスの強力保冷剤を使用することで長時間保冷機能を発揮することができます。事前準備の凍結時間が約18~24時間と従来品の約半分になり使い勝手が向上したロゴスの倍速凍結氷点下バックで上下から冷気で挟み、冷えひえの飲み物や食材を新鮮なままアウトドアに持ち出しましょう。

ロゴス(LOGOS) 倍速凍結・氷点下パックXL

倍速凍結・氷点下パックとは?引用:ロゴス公式HP

強力保冷剤「氷点下パック®️」の倍速凍結タイプ。事前準備の凍結時間が従来品の約半分で普段使いしやすく、マイナス温度も長時間持続する優れもの。

性能/特長:
・保冷能力約8倍!スピード凍結タイプ。
・魚も凍る!ロゴスの強力保冷剤、氷点下パックシリーズ
・一般保冷剤と併用すれば一般保冷剤がより長持ちします。
・冷凍庫に常備で急な停電も安心!いざという時にも庫内の冷たさを保ってくれます。
・植物性天然高分子の使用で安心
・使いやすい半透明容器!凍結状態が一目瞭然

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16℃・ハード1200g

氷点下パックGT-16℃とは?引用:ロゴス公式HP

一般保冷剤に比べて保冷能力約8倍(当社実験)と驚異の冷却能力を実現。釣ったばかりの魚をその場で凍らせて鮮度を保つ、おしぼりを凍らせて夏場に使用するなど用途は様々。

性能/特長:
・保冷力約8倍! 冷却力約8倍!
・-16℃の超強力保冷剤!
・保冷能力8倍(一般保冷剤に比べ)
・魚も凍る!ロゴスの強力保冷剤、氷点下パックシリーズ。
・一般保冷剤と併用すれば一般保冷剤がより長持ちします。
・冷凍庫に常備で急な停電も安心!いざという時にも庫内の冷たさを保ってくれます。
・植物性天然高分子の使用で安心
・使いやすい半透明容器!凍結状態が一目瞭然

クーラーボックスと併せて使いたいキャンプにおすすめのハードタイプ保冷剤を紹介↓

70L以上大容量ハードクーラーボックスを最強にするクーラースタンド

出典:フィールドア公式HP

クーラーボックスを地面に直接置くと、地面からの熱伝導により保冷性が低下します。クーラーボックススタンドを使用することで、地面からの熱を遮ることができるので、クーラーボックス内の冷却剤の効果が最大限に引き出され、長時間の保冷が可能になります。またクーラーボックススタンドを使うと、クーラーボックスを適切な高さに設置することができます。これによりしゃがむ必要がなくなり、立ったままでの中身を取り出すことができてとても便利です!

70Lクーラーでも安心して使えるおすすめクーラースタンドを2つ紹介します!

フィールドア (FIELDOOR) 木製クーラースタンド

他とは被らないおしゃれなクーラースタンドが欲しいという人におすすめが、フィールドアの「木製クーラースタンド」。天然木のブナを使用しており、木目がキャンプサイドに映えるデザインです。機能面でも、木製でもしっかり置ける耐荷重150kgと安心の設計で大型クーラーでも使用できます。足キャップや収納バックなどその他スペックも申し分なしです。

スペックはこちらから
重量(約)2.5kg
サイズ(約)50.5cm×38cm×41.5cm
収納サイズ(約)58cm×12cm×11cm
耐荷重150kg
主素材天然木(ブナ材)他

コールマン(Coleman) クーラースタンド

コールマンの「クーラースタンド」は、幅を30~60cm(3段階)に調整が可能なため様々なサイズのクーラーボックスに対応できる優れもの。小型から大型まで複数のクーラーボックスを使い分けている人には特におすすめです。耐荷重も最大170kgと大容量クーラーでも安心して使えます。機能性は1番でこれを買っておけば間違いないと言える一品です。

スペックはこちらから
重量約2kg
サイズ約44.5×50×33(h)cm(一番低状態)
約31.5×50.5×45(h)cm(一番高状態)
収納サイズ約14×13×57(h)cm
耐荷重1段時(一番高い状態)及び2段時 約100kg
3段時(一番低い状態)約170kg
主素材アルミニウム

上記2つ以外にもおすすめのクーラースタンドを紹介しています↓

もう少し小さい容量の50Lや60Lハードクーラーのおすすめが知りたい人はこちら↓

移動がラクなキャスター付きの大型ハードクーラーボックスに特化したオススメ紹介記事はこちら↓

クーラーボックスの保冷力を上げたいと思っている人はこちらも参考に↓

70L以上大容量ハードクーラーボックス持って相模原にキャンプへ行こう!

さがみはらチアリングバートナー

相模原市では、自治体をあげてキャンプ を観光の軸にしようとしている市の一つです。そんな相模原市には道志川沿いをはじめ数多くのキャンプ 場が存在します。本ブログは「相模原×キャンプ=∞」をテーマに記事を書いています。都心から1時間とアクセスが良く、緑豊かで自然を感じられる相模原で家族みんなでキャンプ、BBQを通じて楽しい時間を過ごしてみてください。

ファミリーにおすすめのキャンプ場やBBQができる河川敷、初心者向けのキャンプ情報を発信しています!

道志川周辺エリア

相模湖周辺エリア

相模川周辺エリア

藤野周辺エリア

相模原にはキャンプ場以外にも無料でキャンプ、BBQができる河川敷もあります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さがみはらチアリングパートナーとして、「キャンプ×相模原=∞」をテーマに魅力を発信します。 ”らくにキャンプを” をコンセプトに、超初心者、ライトキャンパー向けにキャンプ場情報、デイキャンプレポ・キャンプ道具・キャンプ飯を紹介!また相模原のお祭りやイベント、お出かけ情報なども紹介しています。

目次