2024年– date –
-
DODサブポールでタープをアレンジ、テントを跳ね上げてキャンプをもっと快適に
タープやテントをさらに快適に!サブポールの使い方3選 筆者撮影① DODテント・タープポール サブポールとは 筆者撮影② DODテント・タープポール サブポールとはタープやテントを設営する際に、通常設営に加えて使用する追加のポールのことを指します。タ... -
ダイソーのBBQ便利シートが全く焦げないで調理可能!豚バラみたらし団子
ダイソーBBQ便利シートは、驚くほど焦げ付かない特性を持つ、アウトドアでの調理に最適なアイテムです。炭火や鉄板での調理において、焦げやこびり付きが気になる方にとって、このシートは頼りになる存在です。その性能を検証するため、筆者が豚ばらみたら... -
雨が降っても大丈夫!テント乾燥サービスを利用して雨キャンプの後片付けを簡単に
雨の日のキャンプは楽しいけれど、濡れているテントやタープを片付けるのは大変ですよね。濡れているテントやタープを干したくても翌日も翌々日も雨なんてことも。そこで、キャンプ用品清掃のプロがおこなう乾燥、清掃サービスを利用をオススメします。ネ... -
ファミリーキャンプにおすすめテーブル8選:コンパクトでおしゃれな最強モデル
暖かい日が増えてくると、休日に家族やグループでワイワイとキャンプやBBQを楽しみたい時期になってきます。凝った料理をしなくても、アウトドアテーブルとチェアを用意して自然の中でご飯を食べると最高に美味しく感じます。外メシをしたい人向けに、ファ... -
小倉橋灯ろう流し2024@小倉橋河川敷8月16日に実施
神奈川県相模原市相模川にかかる小倉橋で毎年8月16日に行われる「小倉橋灯ろう流し」。お盆の時期に流した人の様々な願いを詰めた700個以上の灯ろうが小倉橋のたもとより流れる姿は圧巻です。「かながわの橋100選」や「かながわの景勝50選」にも選... -
【本田蘭灯商店】店主こだわりのビンテージランタンを扱うアウトドアショップ
本田蘭灯商店は相模原市の淵野辺駅にあるオイルランタンやビンテージのランタンにこだわった品揃えをしているアウトドアショップです。初心者向けからビンテージ品まで幅広いランタンの品揃えが特徴で、生粋のキャンパーである知識も経験も豊富な店主のア... -
道志川キャンプ前に買出しで寄りたいスーパー・ホームセンター・100円ショップ
キャンプ場の銀座通りと言われる神奈川県相模原市緑区から山梨県南都留郡道志村にはキャンプ場がたくさんあり、自然も豊かで、キャンパーは一度は行ってみたい「日本のキャンプ地の聖地」とも言えるエリアです。しかしそんなキャンプ場の聖地道志エリアに... -
ふるさと納税でゲットできる神奈川県相模原市の地酒(日本酒、ビール、焼酎、ワイン)
ふるさと納税先の神奈川県相模原市ってどんな自治体? 出典:相模原市HP「さがみはらを知る」 相模原市は、首都圏南西部、神奈川県の北部に位置する政令指定都市です。市内にはJR東日本、京王電鉄、小田急電鉄合わせて6つの鉄道路線が通り、近年は、圏央道... -
ファミリーにこそおすすめツーバーナーガス缶タイプ7選で簡単キャンプ飯
ファミリーキャンプにこそツーバーナーの利用をオススメします。キャンプと言えば炭や薪での直火料理をイメージしますが、準備も後片付けも思っているより大変です。ガス缶タイプのツーバーナーであれば、ツマミを捻ったらすぐに調理をはじめることができ... -
キャンプの川遊び子供におすすめおもちゃ10選:ボート・水鉄砲・水中メガネまで
キャンプの川遊びで使いたい子供におすすめおもちゃとは? 筆者撮影:青野原オートキャンプ道志川 キャンプの川遊びで使いたい子供におすすめおもちゃ① ボート 川遊びはキャンプの楽しみの一つですが、子供たちにとっては特にワクワクする体験です。その中...